パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

なんでも TV(Regza) で再生

いい加減しつこいのだが、Regza 42Z3500 の USB HDD に TS ファイルを突っ込めば Regza で録画したものと同様に再生できることがわかった。これを更に応用して... もともと Mpeg2-ts ではなかった動画ファイルを再生できるようにできないか、というのが今回のお題目。

おっと、その前に、昨日、いちいち xfs のルートディレクトリのパーミッションを変えないといけない、という話をしたのだが、Samba の設定で、admin user に Samba へのログインするユーザを指定すれば、root 権限でアクセスされるので、パーミッションを変える必要が無くなった。更に便利。ただし、セキュリティ上はちょっと怖いかも。

それはさておき、まずは、DVD(自分で作ったやつとか、コピーできる著作権の縛りのないやつね)を試してみよう。最初に必要なのは、Mpeg2(HD)+AACmpeg(PS) なファイルを作るためのトランスコード。ここはスピードがいい感じな A's Video Converter を使う。DVD の vob ファイルを直接叩きこむか、DGMPGDec 等を使って mpeg ファイルにするのもありか。

で、できたファイルを TS 化する。小生は vlcplayer の変換機能を使った。映像、音声の再エンコード無しで、コンテナだけを変える。こうしてできた TS ファイルを、xfs な USB HDD へ。

よく調べてみたら、Z3500 は、デジタル放送の ts ファイル以外にも対応している動画ファイルフォーマットがあるらしい。確認されているのだと、SD な Mpeg2-PS で、音声が MP2 のものもいけるようだ。DVD-Video だと、VOB → MPG に変換するだけで再生できるのもありそう。手元の DVD は音声が AC3 だったので、DGMPGDec で、DVD から m2v ファイルと ac3 ファイルを取り出して、Super(C) で ac3→MP2 に変換、TMPEnc で多重化した。かなり面倒。VOB2MPG と Super(C) だけで出来る気もする。

Aria Rgzam で meta ファイルを作るのだが、この MPG ファイルは放送を録画したものでは無いので、適当に作ったファイルに対して自動で meta ファイルは作ってくれない様子。仕方ないので、新規に meta ファイルを作るか、他の録画ファイル用の meta ファイルをコピーして、それを書き換えて、今回の MPG ファイル用のものを作った。ポイントは、MPG ファイルのファイル名は、ダイレクト編集で所定の場所を書き換えること。既存録画ファイルのコピーの方が、ここはわかりやすい。後は、MPG ファイル名に .meta を付けたファイル名で保存する(〜.mpg なら 〜.mpg.meta)。そうそう、meta ファイルの内容(タイトル)は適当に編集する。

これで、デジタルテレビ放送以外のソースからでも、Regza で再生できる。まぁ、どれだけ役に立つかは不明だが。DLNA でリアルタイム自動変換してくれるサーバもあることだし。まぁ、単なる自己満足か。