パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

HDD 交換

またつまらないことでトホホに一日つぶしてしまった。

昨日からコンパイル中にマシンが固まるなぁという現象が(しばらく待てば復活はするのだが)。で、イベントビューアで見てみると、シリアルATA辺りでタイムアウトとかしているという記録が。こいつはそろそろ HDD の寿命か。ということで、新しいのと交換することにした。

使っていたのは WesternDigital の 250GB だったのだが、梅田の某店で、一番安い Maxtor の 250GB を買った。SATA 1.5G のみの対応だが、マシンも 3.0G や NCQ には対応していないのでOK。バッファが 16MB あるのがちょっとお得かも。マシンにつないでみると、微妙に容量が前のより多いみたい。600MB 余り。これもちょっと得したかも。

で、ディスクの中身をすべて移せば終了っていうはずだったのだが、色々ばかなことをやっているうちに今日は終わってしまいました。まぁ、一応、目的は達成できたのだが。試行錯誤をうだうだ書いても仕方ないので、最終的に必要だった(と思われる)手順だけ。

まず、新しい HDD も SATA の空いているところにつなぐ。で、某パーティション操作アプリを使って、元 HDD のパーティションをコピーする。システムパーティション(WinXPも含まれているので、再起動して、次回起動時にコピーが動く(ここで、旧 HDD には三つのパーティションがあって、そのうちの一つがエラーでコピーできなかった。そのせいで一日つぶしたようなものかも。HDD が壊れかけのせいだったのか、原因は不明。後でもう一度やってみたら普通にできたし(涙))。

コピーしたほうは、再起動とかしているうちに、別ドライブレター(F: とか J: とか)が割り当てられてしまって、色々問題が出る。そこで、regedit.exe を起動して、ドライブレターを変更するのだぁ(regedt32 では駄目とか。レジストリの編集はかなり危険なので自己責任でね(は〜と))。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
の \DosDevices\A: の A とかをリネームして \DosDevices\Z: とかにする。旧 HDD の C: を Z: にして、新 HDD の F: を C: にした(ドライブレターは、管理ツールのディスクの管理とかで確認しておくこと)。後は、regedit.exe を終了して、再起動すれば入れ替わっているはず。

起動する前に、回復コンソール使って、起動ドライブの MBR とかブート関係をきちんとしておかないといけないかも(FIXMBR や FIXBOOT コマンド)。後、boot.ini もいじる必要があるのかも(BOOTCFG コマンド)。

色々やっているうちにいつのまにかできてしまった感もあるので、次回やるときはもう少し注意しよう。ドライブレターの割り当て設定がレジストリに入っているとは思っていなかった。複数の起動できるパーティションがある状態のとき、それぞれ(のレジストリ)で割当て方が違ってたりして、すげぇ混乱した。

しかし、新しい HDD やけに熱い(触れなさそうなくらい)。ファンの風を当てるのはデフォルトなのかも。