パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Windows

Windows Update したら VPN 接続情報が消えた → 復活

この連休に、自宅の PC の Windows10 を 1903 にアップデートしていっている。大型アップデート?なので、結構時間がかかるが、リリースされてから時間も経ったし、そろそろ大丈夫かな、と。で、やっぱりトラブルが起こると。登録していた VPN 接続が消えて…

PatchCleaner

www.homedev.com.au ふと見つけたソフト。Windows Update 等で使われたインストーラーで、不要なものをシステムドライブから削除または移動してくれるソフトのようだ。ということで、実際にやってみた。

開発は大変

この歳にもなって、仕事でプログラムを書いていたりするのだが、最近は、他の仕事もあって、プログラミングに専念する時間は少ない。一日、日本語や英語は書いても、プログラム言語を1行も書かないことも多い。そうなると、なかなかスキルは状態しない、と…

開発は大変

この歳にもなって、仕事でプログラムを書いていたりするのだが、最近は、他の仕事もあって、プログラミングに専念する時間は少ない。一日、日本語や英語は書いても、プログラム言語を1行も書かないことも多い。そうなると、なかなかスキルは状態しない、と…

HDD 入れ替えで失敗→なんとか解決

小生の使っている Windows10 な PC は、C ドライブに SSD、D ドライブに HDD を搭載しており(他にも搭載しているが)、ユーザーフォルダを D ドライブに移動しているというちょっと特殊な環境である。最近、D ドライブが休止状態からの復帰時に見えなくなっ…

HDD 入れ替えで失敗→なんとか解決

小生の使っている Windows10 な PC は、C ドライブに SSD、D ドライブに HDD を搭載しており(他にも搭載しているが)、ユーザーフォルダを D ドライブに移動しているというちょっと特殊な環境である。最近、D ドライブが休止状態からの復帰時に見えなくなっ…

ディスプレイの色調整

小生、自宅では、タブレット PC な東芝 Dynabook V714 にクレードル経由で液晶モニタ(LG D2242)をつないでいる。ふと、本体の画面とこのモニタの色があまりに違うのでちょっと調整しようとした。Windows10 には、ガンマの調整ができるツールがあるので、そ…

ディスプレイの色調整

小生、自宅では、タブレット PC な東芝 Dynabook V714 にクレードル経由で液晶モニタ(LG D2242)をつないでいる。ふと、本体の画面とこのモニタの色があまりに違うのでちょっと調整しようとした。Windows10 には、ガンマの調整ができるツールがあるので、そ…

Windows10 発表

やっと Windows の新バージョンの色々が発表された。Impress さんの記事。おそらくリリースされるのは、秋くらいだそうで、まだ半年以上先の様子。気楽に待つのがいいのかな。まだ今回の発表の各項目、詳細を把握しているわけではないが、一番気になるのはラ…

Windows10 発表

すでに色々な所で記事が書かれているので、今更だが。来年秋リリースなので、今回は、方向性を示した、という発表だろうか。このタイミングで発表する政治的な目的は今一つ把握できていないが、色々あるのだろう。タブレット PC が、Intel チップの性能向上…

Battery Report

どんな役に立つのかは良くは分からないが、少なくとも、バッテリーのヘタリ具合を確認する事はできる。コマンドプロンプトで(Win+R で cmd)、 powercfg /batteryreport で、レポートが html ファイルに保存されるので、それを Web ブラウザで開く。最近のバ…

電源オプション 続き

昨日に続いて、「プロセッサの電源管理」について少し調べてみた。結論としては、あまり使えない、というものではあるが...ひとまず、クロックは大きく変化してもらいたいので、東芝省電力設定は「ファン冷却を優先」でやってみた。まず、最小のプロセッ…

Dynabook V714 Corei7 モデル 電源オプション

今毎日持ち歩いているのは、TOSHIBA の Dynabook V714。CPU は Corei7-4610Y。Turbo Boost で最大 2.9GHz までクロックが上がる仕様だが、MAX では無くても高いクロックは結構無理している感がある。温度が上がると、ジェットエンジンのような音をさせてファ…

非公式 XP アップデートの戻し方

先日 WindowsXP に組み込み用?Windows のパッチ(Windows Update)を適用させる方法が公開されていた(Gigazine さんの記事)。32bit XP だと、ちょろっとレジストリをいじるだけなので、小生も試してみた。実際に、update がいくつかあって、適用できそうな…

PenAdjusthelper

最近の Tablet PC でペンが使えるものでは、WACOM のペンを使っているものが多い。feel It テクノロジーとかいうらしい。他社では N-trig 社のものが、VAIO なんかに使われている。それはさておき、この手のペンでは、キャリブレーションが結構重要である。…

IME Status

ということで、IME の On/Off 状態を常に表示してくれるソフトを探して、とりあえず最初に見つけた IME Status というソフトを入れてみた。が、無料だとうざい広告が出て、そのままでは試す気にもなれず、即入金してしまった。なんて拙速な。で、現在試用中…

キーボード関連 IME On/Off をそれぞれ別のキーで

最近キーボードで練習していることがある。それは、変換キーと無変換キーに IME On/Off を割り当てて、それを使って日本語の文章を入力すること。最初にこのキー割り当てができるのを知ったのは、GoRocRo さんのページの enthumble for Win である。MacOSX …

ソフトウェアキーボード

Windows8 が出てから、タッチパネルが普及してきて、ソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)もいろいろ出てくるかな、と思っていたが、意外にそれほど出てきていない。久々にさらっと調べてみると F スクリーンキーボードというのが良く出来ていそ…

タスクバーの中クリック

Windows を使って長くなるが、まだまだ知っていた方がいいが知らなかった事がいろいろある。一つが、タスクバー周辺での中クリック。Windows7 からだろうか(Vista かもしれない)。タスクバーのアイコンを中クリックすると、すでに1インスタンスが起動してい…

9インチ未満の PC で Windows 無料化

ITmedia さんの記事。最近 Microsoft さんはアグレッシブな感じがする。会社も大きくなりすぎると動きが鈍くなる、というものの、Windows8 での GUI の大幅な変更から、Surface/Pro の販売やら iOS への Office 提供、そして、小型 PC への Windows ライセン…

リモートデスクトップ 技色々

リモートデスクトップは色々便利なのだが、もう少しこうだったら、と思う所も無きにしもあらず。先日、Win7 Home Premium でリモートデスクトップ サーバを使う方法を調べたが、二つ以上のセッションを同時に使うのはそんなに便利ではなく、セッションを一つ…

Svchost Process Analyzer

Gigazine さんの記事。以前から気になっていたこのソフト、試してみた。タスクマネージャのプロセスを見ると、いくつか並ぶ svchost.exe。何をやっているのかはぱっとはわからない。とりあえず、exe ファイルがそのままダウンロードできるので、いきなり実行…

GPU Timeout

Windows では OpenGL を使って GPU でのレンダリングに時間がかかると GPU をリセットする機能が付いているらしい。高解像度の一枚絵を結構重めのシェーダでレンダリングする際に、そういう事が起こった。しばらく画面が固まった後、一瞬画面が暗転して、復…

ソフトウェア アクセスポイント

小生の使っている Samsung Series7 Slate では、Samsung 製のソフトで、ソフトウェア アクセスポイント(AP) の設定ができてお手軽に使える。しかしながら、そういったツールの入っていない PC も多い。Windows7/8 では標準装備されている機能なのだが、設定…

自動で一定時間ごとにファイルコピー

とあるプログラムのログファイルを一定時間ごとにコピーしたいと考えて、簡単に実現する方法を探してみた。Windows 標準の機能を使うことを前提とすると、タスクスケジューラとコマンドプロンプトが簡単そう(WSH でもいいが)。タスクスケジューラにタスク…

PC の引越し

久しく新しいデスクトップ PC を買っていないが、今回、Haswell 搭載の PC を(職場で)購入した。通常は、これまで使ってきたアプリケーションソフトを新たにインストールしていって、以前の仕事環境を復活していくのだが、今回は少々手を抜いてみることに…

リモート管理 イベントビューアをリモートで

ネットワーク越しに、イベントビューア等、「コンピュータの管理」ツールが使えるのを最近知った。ただ、PC によって上手くいったりいかなかったり、なかなか難しいところもある。基本は普通に「コンピュータの管理」を起動して(コンピュータのアイコン(デ…

小型 Windows8 タブレットに Office バンドル

Impress さんの記事。確かにタブレット PC の MS Office が最初から入っていて、それでいて安価なら、魅力はかなりのものに感じるのは小生だけではないはず。もし、ライセンスが家庭利用だけに限定されていたとしても結構意味があるように思える。というか家…

Windows 8.1 の新情報

Impress さんの記事。事前の噂通り、スタートボタンが復活するそうな。とは言っても、スタートメニューが出るわけではなくてスタート画面に移行するものっぽい。スタート画面については、色々パワーアップされるようだ。(マウス操作では)全く使う気が起き…

$PatchCache$ を消して容量削減

最近は、手元の PC のシステムドライブは SSD にほとんど入れ替えている。が、貧乏なので、大きい容量のものでも 128GB。開発環境や、でかいアプリなんかをインストールすると、すぐに容量が厳しくなったりする。基本データは D ドライブに置くようにしてい…