パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

WinXP

SSD を使いこなすメモ

ゼロから始めるEee PC

動画のあるフォルダで Explorer が落ちる対策(2)

原因はサムネールの生成にある。以前、動画ファイルの種類ごとにサムネールの生成止める方法を採用したが、全てのサムネールを止める方法もあるらしい。

ジャンクションの張り方、張り先の見方 ln.exe linkd.exe

小生も以前に紹介したり、使っている(1)(2) ジャンクションだが、様々なところでも紹介されていて結構一般的になってきている? 作り方として、WindowsXP だと二通り、リソースキット・ツールに含まれる linkd.exe を使う方法と ln.exe を使う方法がある。一…

Win キー + TAB

Vista では 3D フリップのショートカット、 Win+TAB。XP だと、タスクバー内の各ウィンドウのアイコン(ボタン?)にフォーカスが次々移るようだ。知らなかった。その後、スペースキーで選択したり、Context メニューキーを押したり。しかし、必ず2番目のボ…

TCP/IP 同時接続数 制限の解除 for SP3 RC

WindowsXP SP2 では、TCP/IP の同時接続数が10に制限されている。TCPIP.SYS にパッチを当てたり、BIOT を使えばいいらしい。ところで、小生が自宅で使っているのは WindowsXP SP3 RC。まだ、パッチや BIOT は対応していない。というか対応しなさそう。

Explorer が落ちる

MPEG4 (.mp4)のファイルが入っているフォルダをエクスプローラで開くと、エクスプローラが落ちるようになってしまった。怪しいコーデックを色々インストールしているからなんだろうが。しかも、ついでに Dr.Watson 君(drwtsn32.exe) もお亡くなりになって、…

タスクバーは上が better 説

アプリのメニューは普通上側にあるので、タスクバーも上にあった方が(マウスの移動が少なくて)いいという説。横長ディスプレイだと、右や左もいいらしいが。職場の PC ではとりあえず上にしてしばらく使ってみよう。

Opera が起動しなくなった

会社と自宅と計3台のPCに Opera を入れて、便利にネットサーフしている。昨日、自宅の PC がおかしくなって再起動してから、Opera がちゃんと起動しなくなった。

OS 再インストール + SP3 RC

調子が悪くなった MyPC だが、正式な SP3 (Service Pack 3)のリリースは当分先っぽいので、RC (Release Candidate) を入れてみた。 参照ページ impress。

WinXP が起動しない? おおぼけ?

My ノートPC の LOOX T70H を再起動したら、真っ黒の画面で'_' のカーソルが点滅し、HDD へのアクセスが続くだけで、数時間そのままという状況に陥ってしまった。

バックアップ・リストア

最近何度も、WindowsXP の入ったパーティションをバックアップしたりリストアしたりしている。そこで引っかかった点を残しておこう。

なぜか英語に

最近、コンパクトフラッシュから OS 起動する実験のしすぎで、休止状態からの復帰画面が英語になってしまった。プログレスバーもなんか変な感じだし。動作に支障は無い様なのでいいのだが。どうすれば元に戻るのかいな。

休止状態に入れない問題

会社のPCでも良く引っかかるエラー。メモリを増設してから家のPCでも出るようになった。なんと、大容量メモリのせいだったとは。この文書を参照のこと。この HotFix をインストールしたら直るのかいな。様子見。

RAM ディスクと Web ブラウザ

職場で DIMM が余っていた(被災品だが)ので、一部持ってかえって自分のPCに挿してみた。MY PC は DIMM スロットが三つで AthlonXP なのでもちろんシングルチャネル、余り相性も考えず挿した。

フォント関係

私は、アンチエイリアスのかかった文字が大好きである。ClearType や CoolType とかは涎もの。WindowsXP では、画面のプロパティのデザインで、フォントをすべて tahoma にしてきた。ただ、こうすると、英文字はいい感じになるが、日本語文字はそのままのビ…

フラッシュメモリを快適ブートドライブに

ここのところ、フラッシュメモリによる SSD(Solid State Disk) が急激に実用になりつつある。それに先駆けて、小生もフラッシュメモリをブートドライブにする研究を進めている。ただし、現在売られている SSD は非常に高価であり、貧乏な小生には手が届かな…

Documents and Settings の移動

ちょっとググってみるとDocuments and Settings の移動に関するページがたくさん見つかる。が、ここではそれらとは違うやりかたを挙げておこう。