パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

CG

ポリゴンの編集

最近、ポリゴンで構成されたメッシュによる立体形状のデータをちまちま編集する作業をしている(仕事で)。10 年前とかだと、リアルタイムで表示できるポリゴン数は、結構少なくて(数千とか?)、ポリゴンやその頂点・辺一つずつを編集するのもそれほど大変…

ポリゴンの編集

最近、ポリゴンで構成されたメッシュによる立体形状のデータをちまちま編集する作業をしている(仕事で)。10 年前とかだと、リアルタイムで表示できるポリゴン数は、結構少なくて(数千とか?)、ポリゴンやその頂点・辺一つずつを編集するのもそれほど大変…

ノーマルマッピングの問題

CG

ノーマルマッピングとは、凹凸のない面に、細かい凹凸が付いたような陰影を付けるために、面の法線を面に垂直な方向から少々ずらす手法…とか書いたが Wikipedia とか、もっと正確な説明を読むべきか。コンクリートや木肌とかの表面凹凸の表現に使える手法。…

AMD Virtual Super Resolution

CG

NVidia の DSR(Dynamic Super Resolution) に対抗して? AMD も Radeon に同様の機能を搭載してきたらしい。最新ドライバの Catalyst 14.12 Driver で、VSR を ON にできるようだ。残念ながら、小生の周りに動作確認できる機材がないので(職場は NVidia 一…

NVidia DSR 結構いいかも

CG

最近(10/22)リリースされた GeForce 344.48 Driver と、GeForce GT500 シリーズ以降の GeForce で DSR が使えるようになったとのこと(4Gamers さんの記事)。ということで、職場の PC が GTX660 搭載なので、早速試してみた。NVidia のディスプレイドライバの…

3D Paint tool MARI

最近の CG 制作ツールはすごすぎてびっくりするばかり。小生の所に時々 CG 系のツールの宣伝メールが届くのだが、ふと気になって見てみたが、こんな事もできるのか、といったところ。今回見たのは、MARI という 3D ペイント系のソフト。メインの機能は、3次…

Shader での ddx(), ddy()

最近の GPU だと、Shader で ddx(a) や ddy(a) という関数が使える。定義的には、隣接ピクセルとの a の値の差分を返すらしい。が、実際そんなことが可能なのかどうか、アルゴリズム的に気になっていた。で、調べてみると、2x2 ピクセル毎しか値は変化しない…

Photorealistic rendering for Augmented reality (2010)

CG AR

かなり印象的だったので、メモっておく。YouTube のページ。本当にそこにあるかのようにうまくレンダリングできている AR。原理的には、確かに頑張ればできるような気はするが、リアルタイムで再現するのは大変かも。いやいや最近の GPU とその利用技術があ…

OpenGL 4.0 発表

CG

これで OpenGL も DirectX11 に追いついたのかな。とか言って小生はそんなに詳しくないが。NVidia のFermi が遅れたせいで、DirectX11 の普及も遅々としたものだし、この遅れはほとんど問題ないのかも。ディスプレースメントマップをポリゴンテセレーション…

Crytek engine 3 凄い

Beeep! さんの記事より。リアルタイムでグローバルイルミネーション。本当にリアルな映像。手法的に、広いオープンな空間だと難しそうだが、ある程度囲まれた空間ならここまでの表現ができる、ということなんだろう。

インタラクティブ GI レンダラ

CG

最近急にはやってきている気がする。プレビュにしか使えないのか、マスタリングにも使える品質なのか。

Caustic Graphics

CG

なんか気になるプレスリリースだなぁ。こういうものはたいてい、大げさに書いてあるものだが。 http://www.caustic.com/company_press-releases.php レイトレースが20倍の高速化とか。CausticOne というカードがポイントか。

NVidia Gelato 終了 & フリーダウンロード

NVidia の GPU オフラインレンダラ Gelato が開発終了 & フリーだそうな。tueda_wolf さんの日記より。 一度使ってみるかなぁ。CUDA で書き直しとかだろうか。関係ないが、ここで公開されている CUDA によるリアルタイムレイトレ も興味深い。

heixel の読み方がわからない

画像の1画素を pixel ピクセルと呼ぶ。テクスチャ画像の1画素を texel テクセルと呼ぶ。のが業界のデファクトスタンダードだと思っている。ここで、高さマップ(HeightMap) の1要素(高さを値として持つ)はなんと呼ぶのだろうか。高さマップはテクスチャ画…

まじで凄そう

Terragen2 (GIGAZINE様経由)。実は Terragen 初代も名前だけしか知らなかったのだが。CG には見えないです。この技術を実際の地図データを反映できるようにして、世界どこでもバーチャル旅行できるようにするのもいいかも。う〜ん、たいしたアイデアじゃな…

SIGGRAPH 2006 papers

CG

例年フライング?で公開されている SIGGRAPH papers。今年もすでに出ているようです。Tim Rowley さんと Ke-Sen Huang さんのページ。